日常

目的のある練習

こんにちは。
宮崎市ピアノ教室
花トントンの小八重裕子です。

家庭での練習内容を良くしたい!と思っています。

レッスンで練習方法を伝えていますが
家庭での練習に落とし込めない生徒がほとんどです。

本日は、そんなお話です。

  練習の目的を考える

曲のはじめから終わりまで数回とおしておわり。
↑コレ、多くの生徒ちゃんがやっているのではないでしょうか?

通して弾くのは、時には必要だけれど
大切なのは「考える」練習をすることです。

どこを良くしたいのか?考える。
どんな風に弾きたいのか?考える。
どうして弾きにくいのか?考える。

すべては考えることから始まります。

でも、小さい生徒ちゃんには難しいですよね。

だから、レッスンでは練習の仕方を教えています。

自分で気づけていない生徒には、気づくことから。
気づく、が出来るようになった生徒は練習方法を。
いろんな練習方法を知ってる生徒には、どの練習をチョイスするのか自分で考えてもらいます。

はじめから出来ないのは当たり前!

出来るまで繰り返しアドバイスしますし、一緒に取り組みましょうね!

2回続けてミスをするのは、ミスをするための練習をしているということ

練習で大切なのは、「考える」ということ。

①間違えたとき、
すぐに繰り返すのではなく、
どうして間違えたのか?考えてみる。
②工夫したことを弾ける速さで試してみる。

同じ間違いを2回続けるのは、考えていないから。
間違えないテンポで弾かないから。

多くの生徒ちゃんが、運任せのような反復練習をしています。
それは、ミスするための練習。

考えずに反復するのは、誰もが出来る練習。
練習というより、指を動かしているだけ。
「考える」を練習にプラスするとどうなりますか?
答えは明白!

でも、「考える」ってツライですよね~笑
ツライかもしれないけれど、花トントンの生徒ちゃんたちは出来ると思うんだなぁ。

理由は、レッスンでは出来ているから!
そう!レッスンでは考える練習を経験しているのです。
それが「部分練習」です。

  目的をシンプルに考える

レッスンでは、部分練習をします。

間違いやすいところ、
弾きにくいところ、
すぐ弾けないところ、

生徒が考える「弾きにくい部分」だけをくり返します。
進め方の例を書いてみますね。

①弾きにくい1~4小節を決める。
②どうなりたいのか?目的を決める。
 例、次の小節に止まらず進む。
③そのためにどうすれば良いのか?考える。
 例、準備をしてから弾くクセをつける。
④ルールを決める。
 例、○○回出来るまで繰り返す。○○回連続でする。
⑤目的を達成できる速さで弾いて、できたらテンポアップする。
⑥はじめに決めた箇所より、前の拍や小節からはじめても出来るのか確認する。
⑦⑥まで進められたら、部分練習の範囲を広げたりテンポを変えてみる。

レッスンでは、この練習をしている生徒ちゃんたち。
みんな、喜んでチャレンジしてくれます!

「10回するーー!」
「もっとしたーいっ!」

チャレンジ出来たらポイントにしていますが笑
ポイントのことは忘れている様子。

きっとみんなチャレンジするのが楽しいんだと思います。

レッスンでの練習を、そのままお家でしてくれるといいなぁ。

大切なのは、目的を1つにすることです。
1つ出来ないのに2つ出来るわけがない。

よくばらずに、1歩ずつ進めれば良いんですよ。

私の恩師、若松啓子先生はよく言っていました。

ステキなところを1つずつ増やしていきなさい♡
それが練習するということよ。

若松先生に教わったことを生徒にも伝えていきたいと思います。

3つのポイント

練習する上で大切なポイントをお伝えします。

音楽の三要素を知っていますか?

リズム
メロディ
ハーモニー

なんだかうまく弾けないな、
どうもバランスが悪いな、

曲を弾くとき、なんだかしっくりこない時があります。

そんな時、音楽の三要素を考えると原因が分かりますよ!

詳しい考え方はレッスンでお伝えしますね。

  出来た!の意識に幅がある

レッスンで生徒に問いかけます。

「今のどうだった?」

それでわかる、生徒の「出来たのライン」。

私の合格ラインと生徒のラインは違って当たり前。

意識の差を縮めていくのが私の仕事です。

はじめは分からなくても、何度も問いかけていくと必ず変わってくる生徒の耳。

聞こうとするから育つ耳。

「今のどうだった?」をくり返してお耳が育っている生徒がたくさんいます。


「今の良かったねぇ~」
「う”---、高音もう少しほしいね」
お耳が育った生徒との会話は楽しいです!

特別な力じゃなくて、みんなが持っている力を育てているだけ。

少しずつで大丈夫!

なにから練習すれば良いか分からない生徒ちゃんは、

レッスンでやった通りの練習をお家で試してみましょう!

それではまた!

-日常

© 2024 花トントン|宮崎市のピアノ&リトミック教室